男性有名人

山田孝之が映画ドラクエに声優で出演!勇者ヨシヒコ化に期待の声!?

今回は、映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」のゲームとの関連性や、気になる声優陣について調べたことをまとめました。

スポンサーリンク

あの国民的ゲームシリーズ「ドラゴンクエスト」の映画化が発表されました!

 

ドラゴンクエストといえば、パロディードラマ化された「勇者ヨシヒコ」が記憶に新しいですが、山田孝之が声優として出演することが決定しています。

 

ツイッターなどのSNSでは、物語そっちのけで山田孝之の出演について話題になっていて、映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」に期待の声も高まっている状態に。

 

映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」って?

映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」は、昭和の時代からゲームファンに親しまれている「ドラゴンクエスト シリーズ」の『ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁』を原案にした3DCGアニメです。

 

映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」の公開日は2019年8月2日(金)。

 

そして2019年4月4日(木)、映画放映に先駆けて「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」のボイスキャストが公開されました!

スポンサーリンク

勇者ヨシヒコの山田孝之はもちろん勇者役の声優?

「勇者ヨシヒコシリーズ」で活躍した山田孝之さんですが、結果的には『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』主人公の声優ではありませんでした。

 

山田孝之さんが声優をつとめるのは、「パパス」という役です。

 

ここからは、山田孝之さんが声をつとめる「パパス」について解説いたします。

 

パパスって誰なの?

「パパス」は主人公の父親で、「ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁」では幼い主人公と一緒に旅をします。

 

家族構成は、妻「マーサ」子「主人公」で、召使いの「サンチョ」とともにサンタローズの村に身を寄せていますが、「パパス」はサンタローズの村では人気者として存在していました。

 

しかし、その本当の正体を知っているのは召使いの「サンチョ」だけ...

 

これ以上は、映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」のネタバレにも繋がりかねないので控えますが、ゲーム「ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁」の「パパス」は上記のような謎多きキャラクターです。

 

山田孝之さん「パパス役」のコメントがおもしろい

「パパス」役の山田孝之さんは、声優の意気込みを以下のように語っています。

以前「ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり」にも声で参加させて頂きましたが、今回の「ユア・ストーリー」でも同様、声だけでの表現は難しいなぁと思いました。

大好きなパパスのプレッシャーは半端ではなかったです。

しかし、もし私が主人公の声を演じるとなった場合、演技プランが1つしか思い浮かばないのでパパス役で助かりました。完成を非常に楽しみにしています。

ヨシ、いや、山田孝之より。

引用元:https://dq-movie.com/comments/index.html

山田孝之さん談で出てきた、もし主人公だったら「演技プランが1つしか思い浮かばない」というのは、「勇者ヨシヒコ シリーズ」ファンはピンときたのではないでしょうか?

 

映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」は、「ドラゴンクエストⅤ」を舞台にした王道的なストーリーになるはずなので、山田孝之さんが本気であのプランで主人公をやってしまったら...

 

もちろんファンサービスでのコメントですが、SNSでは山田孝之さんに期待する声がとどまることを知りません!

スポンサーリンク

山田孝之パパス役に対するツイッターの反応

 

やっぱりツイッターの声の大半は、勇者ヨシヒコを期待してしまうという意見が多いようですね!

 

もちろんわたしも例に漏れず、山田孝之さんの声を聞いたら「勇者ヨシヒコ シリーズ」のシーンがフラッシュバックして、劇場で一人でニヤけることこの上なしです(笑)

スポンサーリンク

まとめ

「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」の劇場公開日は2019年8月2日(金)。

 

物語の背景は、ゲーム「ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁」で実写ではなく3DCGで映像化されます。

 

注目の山田孝之さんは「パパス」の声優として物語を支え、主人公の冒険のいち役を担うことになりそうですね!

 

山田孝之さんが声優とあって、勇者ヨシヒコを期待してしまいますが、マジメな演技にも定評のある山田孝之さんのことですから、ビシッと「パパス」になりきってくれることでしょう。

 

映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」に期待したいと思います。

-男性有名人
-

© 2023 Aroma and Flavor