映画「午前0時、キスしに来てよ」で主演を務める橋本環奈。
そんな橋本環奈の髪型は、前髪あり巻き髪スタイルでとても可愛らしいですね!
今回は橋本環奈の前髪あり巻き髪の、オーダー&セット方法を解説いたします。
ドラマ「今日から俺は!!」や映画「奇跡」で、動く橋本環奈で髪型をチェック!
初回登録で2週間無料トライアルがあるので、おためし期間中に橋本環奈出演作品で、弾む橋本環奈の可愛い髪型を研究しちゃいましょう^^
▼hulu公式サイトはこちら▼
⇩クリック⇩
※2019年11月17日の情報です。詳しくはhulu公式サイトでご確認下さい。
もくじ(タップで移動できます)
橋本環奈「午前0時、キスしに来てよ」花澤日奈々前髪ありの巻き髪が可愛い!
橋本環奈の髪型は前髪あり巻き髪!
橋本環奈の髪型は、ワンレングスベースのロングヘアーを巻き髪にし、前髪を作った可愛い「前髪あり巻き髪」です!
しっかり作った前髪と、緩い巻き髪がとってもキュートなヘアースタイルですね^^
とっても可愛らしい顔立ちの橋本環奈に、とっても可愛らしい緩やかウェーブの巻き髪がお似合いで、真似したくなる女性は少なくはないはず(笑)
巻き髪といえば福原遥もかわいいですよね⇩
-
-
福原遥ロング髪型が超可愛い!画像でヘアスタイルオーダー方法を解説
続きを見る
ホワホワの松岡茉優も可愛くて真似たい髪型^^⇩
-
-
松岡茉優の髪型!ふわふわミディアムが可愛い!オーダー&セット解説
続きを見る
橋本環奈が映画「午前0時、キスしに来てよ」に出演!
橋本環奈は、2019年12月6日公開の映画「午前0時、キスしに来てよ」に、片寄涼太とW主演で出演します!
近年の橋本環奈は、コメディエンヌとしての評価が高くギャグ系のキャラかと思いきや、「午前0時、キスしに来てよ」では超真面目な夢見る女子高生役。
可愛い橋本環奈がふつうに可愛い高校生役を演じるということで、新鮮味のある橋本環奈を観られる絶好の機会ですね^^
今回の「午前0時、キスしに来てよ」の髪型は、前髪ありの巻き髪ヘアースタイルということで、劇中でどのように可愛く見えるかにも注目したいと思います。
「午前0時、キスしに来てよ」W主演の片寄涼太の髪型もステキ^^⇩
-
-
片寄涼太「午前0時、キスしに来てよ」の髪型!オーダー&セットを解説
続きを見る
「午前0時、キスしに来てよ」共演の眞栄田郷敦の髪型もカッコ良い⇩
-
-
眞栄田郷敦午前0時、キスしに来てよの髪型!オーダー&セットを解説
続きを見る
橋本環奈「午前0時、キスしに来てよ」花澤日奈々前髪あり巻き髪ヘアーの髪型分析
橋本環奈の髪型3つのポイント
橋本環奈の「前髪あり巻き髪スタイル」は、毛量関係なく楽しめる万能ヘアースタイルです。
また、巻き髪にすることで毛先がまとまりにくい方にとって、とても助かる参考になる髪型でもあります^^
橋本環奈の髪型のポイントは以下の3つ。
- ふんわりカールの前髪
- 顔周りのレイヤー
- 緩く大きな巻き髪
3つのポイントをおさえれば、橋本環奈のような髪型にグッと近づきますので、ぜひ参考にしてください^^
ここからは、橋本環奈の「前髪あり巻き髪スタイル」髪型のポイント詳細を解説していきます。
ふんわりカールの前髪
「午前0時、キスしに来てよ」橋本環奈の前髪は、ふんわりカールしているのがポイント!
前髪をペタンとさせずにふんわりカールさせることで、緩く大きな巻き髪とのバランスが良くなります。
とはいえ、前髪はあくまでも自然な範囲でフワリとさせるようにしましょう^^
顔周りのレイヤー
橋本環奈の顔周りは前髪サイドから自然に長くなり、顔にかかる髪が顔型をカバーするのがポイントになります。
こめかみをガッと出すのではなく、自然に隠れるようにかかることで小顔効果を得られるでしょう!
さらにスッキリ見せるために、毛量調整をすると垢抜けた雰囲気になりますよ^^
緩く大きな巻き髪
橋本環奈の髪型での大きなポイントは、やはりホワホワと動く緩く大きな巻き髪でしょう!
くちびる近辺から大きく緩い巻き髪を作ることで、ストレートのままでは大人しめになる髪型に、華やかさが加わり垢抜け感を演出します。
特に意識してくびれを作る必要はないので、かんたんに取り入れやすい参考ポイントとなります^^
橋本環奈「午前0時、キスしに来てよ」花澤日奈々前髪あり巻き髪の髪型オーダー例
橋本環奈「前髪あり巻き髪」の髪型オーダー例
ここでは、具体的に担当美容師にどんなオーダーをしたらいいかを解説いたします。
いきなり担当の美容師に、橋本環奈の髪型画像を見せながらオーダーしてもOK!
それに付随して、真似たいポイントも合わせてオーダーできれば、間違いなくあなたの理想の髪型をグッと引き寄せられます^^
橋本環奈の、「前髪あり巻き髪」の髪型オーダー例は以下のとおり。
- 前髪は目と眉毛の間
- 前髪はふわりと
- 顔周りに軽くレイヤー
- アウトラインはワンレングスベース
- サイドは鎖骨と胸の間
- 横から見て若干前上がり
- 重くならないよう毛量調整
- カラーは7~8トーン
以上のポイントを担当美容師に伝えられれば、概ねイメージをうまく伝えられるはずです。
橋本環奈を意識していることを悟られたくない場合、オーダー例をそのまんま伝えるのもあり!
その上で担当美容師の意見を聞いて、あなたのお好みと意見をすり合わせていきましょう。
橋本環奈「前髪あり巻き髪」髪型オーダーの詳細
橋本環奈の「前髪あり巻き髪」の髪型では、まず巻き髪にしたいということをオーダーします。
そうすることで、毛量調整が必要なことが自然と伝わるので、オーダーの時短にもつながるでしょう^^
その上で、アウトラインを鎖骨~胸の間、横から見て若干前上がりのラインにオーダーし、外回りから決めてしまいます。
前髪はふわりとカールさせることを前提に、眉毛~目の間で設定し軽くしすぎないよう伝えてください。
顔周りにかかる髪を演出するため、顔周りにレイヤーカットを入れてもらい、自然な状態に見えるよう毛量調整をしてもらうと垢抜け感が出ますよ^^
巻き髪部分は、緩く大きな巻き髪に空気感が出るように、軽くなりすぎない程度に毛量調整&ニュアンスが出しやすいようオーダーしましょう。
無理にカラーリングする必要はありませんが、担当美容師と相談してカラーリングした方があなたに似合うようでしたら、7~8トーンのさり気ない範囲でカラーリングをオーダー。
結果的には顔型に合わせたトータル的バランスが大切になるので、担当美容師と相談のうえ、あなたに似合う最高の前髪あり巻き髪の髪型に仕上げましょう!
橋本環奈「午前0時、キスしに来てよ」花澤日奈々自宅髪型セット方法
橋本環奈風髪型の自宅でセットする際のポイント
橋本環奈の「前髪あり巻き髪」のセットは、前髪と顔周りの自然なふんわり感と緩く大きな巻き髪にポイントを置きます。
巻き髪のセット時には時間が経つとダレやすいので、緩く大きな巻き髪をしっかりめに作ることを意識してください。
Aラインのようにアウトラインをふわっとさせるつもりで、毛先まで巻き髪を作りましょう^^
というわけで、橋本環奈風髪型を自宅でセットする際のポイントをまとめると...
- 前髪はふわっと
- ストレート部分は艷やかに
- 巻き髪は緩く大きく毛先まで
これらのポイントを意識しつつ、橋本環奈のイメージでセットしていきます。
ここでは、カールアイロンを使ったセット方法を解説いたします!
橋本環奈風髪型セットの方法
セットで使う道具
橋本環奈風の髪型を自宅でかんたんに仕上げるため、手元に準備するものは以下のとおり。
- ドライヤー
- カールアイロン
- ヘアーオイル
- 整髪料
橋本環奈の髪型自宅セットでは、シンプルにカールドライヤーでストレート部分表面のツヤを出しつつ、カールアイロンで緩く大きな巻き髪を作っていきます。
参考動画をご用意しましたので、是非ご覧になってカールアイロンの操作を見てください^^
自宅セット【ドライヤー篇】
まずはドライヤーでドライするところから解説いたします。(ドライヤーは大丈夫という方は次へ!)
ドライ前には、艶出しや紫外線対策も含めヘアーオイルを塗布して、熱や日常生活のダメージから大切な髪の毛を守りましょう!
後のカールアイロン作業前に、あらかじめ髪表面に艶を出しておくことで、余分な整髪料に頼ることなく仕上がりますよ^^
モデルの女性は髪の毛が橋本環奈より長いですが、乾かし方のコツはとっても参考になるのでぜひ御覧ください。
ドライヤーの手順は以下のとおり。
- 根元からしっかりと梳かす
- 上から下へ風を送る
- 根元から乾かす
- 前髪をふわりとドライ
- 襟足~耳後~もみあげ部分の根元をドライ
- 中間~毛先をドライ
艶やかに仕上げるコツとしては、オーバードライさせないことと、上から下方向へ風を送ること!
ふわりとさせたいと下から風を当てたくなりますが、髪の毛の根元部分をドライヤーを持たない手で振りながら乾かすことで、根元に自然な立ち上がりがつきやすくなります^^
表面が艷やかに仕上がったらドライヤー作業を終了して、次のカールアイロン作業に進みましょう。
自宅セット【カールアイロン篇】
カールアイロン(32mm)作業は、基本的に髪の毛を縦に取って巻いていきます。
設定温度は高くても150度程度に抑え、無理せずに整髪料でカールをキレイに整えてください。
今回は、上品な巻き髪を求めたいので内巻きが向いているかと思います。(ゴージャスがお好みの場合は外ハネ巻き)
カールアイロンの操作手順は以下のとおり。
- 髪の毛をしっかり梳かす
- フロントサイドから巻く
- 毛先~中間までしっかり巻く
- バックは上下2パネルで下パネルから巻く
- バックの上パネルを巻く
コツとしては、コテは下に向かって抜くことが大切です。
なぜならば、変に引っ張ってコテを抜くと、カールが乱れて変にボリュームが出るから...
そして、巻きをさらに増やしたい場合は、巻いていない中間部分から巻き直すと華やかさが増しますので、物足りない時はぜひお試しください!
ちなみに後ろのイメージはこんな感じです。艷やかでキレイですね!
橋本環奈の髪型の場合は、あくまでも頬骨から下の位置から巻くようにして、根元から巻かないでくださいね^^
人によってはトップがペタンと寝てしまう場合があるので、その場合は分け目を7:3に持ってくるなどズラすとボリュームが出やすくなります。
最後に巻きをキレイにキープするために、ムース系の整髪料で空気を入れるようにワシャワシャと握ってセットしてください。
ムース系でしたらピンポン玉1つ分を髪の毛につけてみて、足りないようでしたらつけ足すように少しずつを心がけましょう!
髪の毛のツヤにこだわるおすすめアイテム
クレイツ カールアイロン
▼クリック▼
髪の毛のはさみやすさや、滑り具合が好評のカールアイロンです。
多くの利用者からの評価の高さが、「クレイツカールアイロンSR-32」の性能の良さの証明でしょう。
特に狙った髪の毛がスルッと外れにくいので、単純にストレスが少ないのが特徴です^^
エメリルオイル
▼クリック▼
▲公式サイトを覗いてみる▲
エメリルは2020年2月3日のリニューアルで、初回購入に限り永久返金保証付きとなりました!
エメリルはヘアオイルで、ドライヤーやアイロンの熱に反応して髪の毛と結合。
パサつき・うねり・枝毛を髪の毛の内部からケアし、使うほど艷やかな髪が持続します^^
また、エメリルの役割はダメージ補修だけではなく、水分を髪の毛に閉じ込める保水作用もあることから、まさに美髪再生をテーマに研究され作られたヘアオイルとなっています。
さらに、マイナスイオン吸着率の高い復元ドライヤーとの相性が良いのも特徴。
合わせて使うと、Wの艶出し効果で理想的な髪に近づくおすすめアイテムです。
エメリルの口コミ評判をまとめました⇩
-
-
エメリルオイル(アスオイル)の口コミや評判!良い効果を引き出す方法
続きを見る
ジョンマスターオーガニック ボリューマイジングフォーム
▼クリック▼ジョンマスター公式ページ
「ジョンマスターオーガニック ボリューマイジングフォーム」は、固まらずほどよいホールド感もあり、巻き髪に丁度良い仕上がりになるムース系の整髪料です。
ふわふわ感を出しつつ、スタイルキープに向いているので、カールを長持ちさせたい方には重宝するでしょう^^
まとめ
今回は、橋本環奈・午前0時、キスしに来てよ「前髪あり巻き髪」の、髪型オーダー&セット方法を中心にお伝えいたしました。
もう一度オーダー例とまとめると以下のようになります。
- 前髪は眉毛~目の間の長さ
- 前髪の端にいくほど長く
- サイドは鎖骨を越える長さ
- バックはサイドと同じか若干長く
- 毛先は軽く
- フロントサイドに少しレイヤーを入れてもOK
あなたが担当理美容師に何を伝えていいかわからない時に、橋本環奈・午前0時、キスしに来てよ「前髪あり巻き髪」の髪型に近付けるよう、担当美容師に相談する際の参考にしてみてください!
合わせて読みたい「午前0時、キスしに来てよ」髪型記事
⇒眞栄田郷敦午前0時、キスしに来てよの髪型!オーダー&セットを解説
⇒片寄涼太「午前0時、キスしに来てよ」の髪型!オーダー&セットを解説
ドラマ「今日から俺は!!」や映画「奇跡」で、動く橋本環奈で髪型をチェック!
初回登録で2週間無料トライアルがあるので、おためし期間中に橋本環奈出演作品で、弾む橋本環奈の可愛い髪型を研究しちゃいましょう^^
▼hulu公式サイトはこちら▼
⇩クリック⇩
※2019年11月17日の情報です。詳しくはhulu公式サイトでご確認下さい。
美容室探しで困っていませんか?
ホットペッパービューティーでは、全国津々浦々の理美容室情報が満載です。
美容室やヘアカタログからお好みの美容室を見つけ、ネットだけで当日予約までできてしまう超便利サイト!
美容室や美容師の口コミや評判を見れるので、安心して予約でるのが便利ポイントです。
ホットペッパービューティーは、無料登録できて以下の手順でかんたんに美容室を予約できます。
ホットペッパービューティーに無料登録。
- お住まいの地域を選択。
- ヘアカタログをチェック。
- 口コミ評価に目を通す。
- お気に入りのお店の予約をする。
あなたに合った理美容師の探し方を詳しく解説⇩
-
-
ホットペッパービューティーの3つのメリット!スタイリストの効率的探し方
続きを見る
ホットペッパービューティーの登録方法が知りたい方はこちら⇩
-
-
ホットペッパービューティーの会員登録方法!画像付きやり方を解説!
続きを見る