NHK朝ドラの「まんぷく。」がいよいよ最終回を迎えますね!
毎度毎度ドラマ終了後にはロスが蔓延しますが、わたしも間違いなく「まんぷくロス」になりそうです...
しかし、ドラマロスはよくある話ですが、「まんぷく。」では「赤津ロス」なる言葉も生まれるほどの人気キャラクターがいます。
この記事では、もはや「まんぷく。」には欠かせないとも言われる「赤津」の再登場に沸いたSNSや、赤津のキャラクターについてご紹介いたします。
もくじ(タップで移動できます)
赤津の再登場は鈴さんの生前葬!
赤津の再登場は、鈴が望んで執り行われた「生前葬」のシーン。
赤津がそのシーンに登場するやいなや、SNSでは「あかつー!」と歓喜の声で溢れかえりました。
#赤津 ぅーーーーー??
来てくれると信じてたよ???????#まんぷく#鈴さん生前葬#永沼伊久也 pic.twitter.com/D3thkll9Bu— 呑み鉄 詩人 安藤サクラ沼にハマり中??ヌードル売上不振?? (@isaitsa) 2019年3月27日
うん!わたしも心のどこかで赤津の再登場を願っていました!
赤津「大奥様、僕のこと覚えていますか?」
鈴「おー赤津ー!」
いや、鈴が赤津を忘れるはずないでしょう(笑)
とのやり取りでしたが、赤津の再登場には数多くの赤津ファンがSNS上で反応を示しています。
しかし #まんぷく …我々視聴者の事解ってるなぁ……鈴さんの生前葬で駆けつけるのは赤津やろと言う我々の声をしっかり汲み取ってくれて……でも足折ったシーンまで覚えてて今度は腕骨折っすか…(笑)
赤津くん…もっとカルシウム摂ろうな…(^o^;)— くら (Kura) (@Kura_t_teio) 2019年3月27日
確かに今度は腕骨折とか、芸が細かすぎますよね(笑)
棺桶から返事をするという何ともシュールな生前葬に赤津登場で思わず叫んだ😍(OP見てなかった)赤津の骨折がリアルなのか、骨折キャラだからなのかが分からないけど(笑)すでにクランクアップしてたはずの赤津が出てくるなんて、粋な演出😭
そして克子姉ちゃんと福ちゃん泣けた😭
#まんぷく #ぷく絵 pic.twitter.com/b32sUwsBmz— どびー@イラスト (@oyajidobby) 2019年3月28日
お上手なイラストまで書く赤津ファンがいたり... 確かに赤津さんクランクアップ後のはずですが、もしかしてこれって番組の粋な計らいなのではないでしょうか?
あーかーつー!!!
あーー!かーーー!つーー!!!赤津をありがとうございます(^人^)
赤津をありがとうございます(^人^) #まんぷく— れるひ (@DxCG5H4HTO2LUFn) 2019年3月27日
まさに鳴りやまない赤津コールに、番組制作側もしてやったりだったでしょうね!
赤津の登場は約80話ぶりとなったこともあり、赤津ファンにはこたえられないワンシーンになったのではないでしょうか?
「まんぷく。」の赤津ってだれ?
#赤津 ぅーーーーー??
来てくれると信じてたよ???????#まんぷく#鈴さん生前葬#永沼伊久也 pic.twitter.com/D3thkll9Bu— 呑み鉄 詩人 安藤サクラ沼にハマり中??ヌードル売上不振?? (@isaitsa) 2019年3月27日
赤津は、「まんぷく。」初回からレギュラー出演していたキャラクターではありませんでした。
赤津「まんぷく。」初登場シーンはいつ?
神部さんに誘われ、塩作りのために泉大津にやってきた若者達。いつしか現場で彼らはこう呼ばれるようになりました。“ #塩軍団 ” と
戦争を経験し、それぞれの事情や夢を背負い、萬平さんの元に集まった個性豊かな彼らの中から、皆さんの推しメン( #お塩メン )を見つけて下さい!#まんぷく #朝ドラ pic.twitter.com/nOf0mKFu6O
— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2018年11月7日
「まんぷく。」での赤津の初登場は、第33話のラストのシーン。
赤津の初登場時は、塩軍団のその他大勢として出演しました。画像では前列の良いポジションでの登場でしたが... まさかこんなにファンの心をつかむ役どころになるとは思いもしませんでした。
「まんぷく。」に登場する赤津は、萬平の製薬会社「たちばな塩業」の元従業員です。
「たちばな塩業」の従業員は通称「塩軍団」と呼ばれ、赤津とヒロインの母・鈴との名コンビぶりが話題となりました。
赤津は骨折キャラ?
#まんぷく【赤津 今度は左腕を骨折】どうやら赤津の骨折は、BKスタッフの仕込みネタのようですね。たしかに 赤津は骨折キャラでしたけれども…。(^-^;ゞ pic.twitter.com/AK82BQeWkp
— ひぞっこ (@musicapiccolino) 2019年3月28日
赤津の再登場シーンでは、左腕を包帯で吊っています。
そんな赤津さん、実は、第44話でも台所で転んで骨折していたのです! この時は足を骨折したということで、松葉杖をついていました。
直近の登場は第72話で、再登場は149話。
その間2度の骨折って... 赤津は骨折キャラという位置づけで台本が書かれていたということなのでしょうか?
赤津を演じるのは永沼伊久也
「大奥様ーーーー!」と、真っ先に鈴さんの元にかけよる赤津さん。 美味しい料理、みんなで待ってますよ!#まんぷく #朝ドラ #塩軍団 #永沼伊久也 pic.twitter.com/txjcJ7bVAc
— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2018年12月7日
赤津を演じるのは、「べっぴんさん」や「わろてんか」にも出演していたNHK朝ドラ職人!?の永沼伊久也(ながぬま いくや)さん。
べっぴんさんに出演時の永沼伊久也さん。
聖母感たっぷりの可愛い赤津やけど、神部に声かけられてたちばな塩業に来なければ、闇市のチンピラになってたのかも?
べっぴんさんでは闇市の元締め根本ウルトラマンの子分玉井の子分でした(役名は不明)。人相悪いで赤津(*`艸´)大奥様に会えてよかったねw#まんぷく #べっぴんさん #永沼伊久也 pic.twitter.com/TvpqlL1eQN— みよ佳 (@furafurafurarin) 2018年12月8日
闇市の元締めの子分の子分で役名は不明ですが、いかにもという井出立ちですね。
わろてんか出演時の永沼伊久也さん。
#まんぷく【永沼伊久也】ファイティングポーズで自己紹介をした赤津裕次郎。演じるのは永沼伊久也さん。#わろてんか では落語がつまらんと野次った挙句に寄席を中座し、てんに 喜楽亭文鳥のチラシを渡す客、#べっぴんさん では玉井と行動を共にし偽ブランド・キリスアを販売するチンピラを演じました。 pic.twitter.com/5GBko61Bfe
— ひぞっこ (@musicapiccolino) 2018年11月7日
落語をヤジる役で登場しました。永沼伊久也さんなかなかあくの強い役割が多いですね。
永沼伊久也さんは、2015年あたりからテレビドラマの出演が増えており、これからの活躍がかなり期待される俳優さんです。
ここまで赤津という人気のキャラクターを演じたことで、永沼伊久也さんに大きな役が舞い込んでくる可能性も高いでしょう。今後の永沼伊久也さんも目が離せませんね!
合わせて読みたい記事