
ドラマ「G線上のあなたと私」に出演の鈴木伸之の髪型がカッコいい!
鈴木伸之のスッキリとしたヘアースタイルは、周囲に爽やかな好青年という印象を与え、清潔感溢れるモテ髪型です。
今回は、そんな鈴木伸之「G線上のあなたと私」加瀬侑人の髪型の、オーダー&セットとアレンジを解説いたします。
もくじ(タップで移動できます)
鈴木伸之「G線上のあなたと私」加瀬侑人髪型がカッコいい!
鈴木伸之は、2019年10月15日放送開始のドラマ「G線上のあなたと私」で、加瀬侑人(かせゆうと)役として出演します。
弟・加瀬理人(かせりひと)を演じる中川大志とは兄弟役というだけあって、顔の感じなどそっくりで本当の兄弟として見ても遜色ありません!
そんな鈴木伸之の髪型があまりにもカッコいいので、今回はオーダーやセットの参考になればと記事にしてみましたので、ぜひ読み進めていって下さい。
G線上のあなたと私の弟役・加瀬理人(中川大志)の髪型はこちら⇩
-
-
中川大志「G線上のあなたと私」加瀬君の髪型!オーダー&セット方法を解説
続きを見る
同じLDH所属・片寄涼太「午前0時、キスしに来てよ」の髪型も大好評⇩
-
-
片寄涼太「午前0時、キスしに来てよ」の髪型!オーダー&セットを解説
続きを見る
鈴木伸之「G線上のあなたと私」加瀬侑人髪型分析
鈴木伸之(加瀬侑人)の髪型3つのポイント
鈴木伸之の髪質は、比較的素直に動く直毛と思われます。
そんな鈴木伸之「G線上のあなたと私」加瀬侑人の髪型は、サイドはツーブロックでバックは厚めの刈上げの、爽やか好感度の髪型です。
ツーブロックの特徴を大いに活かした、毛先の束感が軽やかな動きを演出しているのもポイントとなります。
直毛すぎて軽やかさや柔らかさが出にくい髪質の場合は、軽くニュアンスパーマをあてるのもありですね!(セットは後ほど)
そんな鈴木伸之の髪型のポイントは大きく分けて以下の3つ。
鈴木伸之の髪型3つのポイント
- 前髪の自然な流れ
- サイドの爽やかさ
- バックのスッキリさ
前髪の自然な流れ
額が毛束の間から自然と見えるシースルーバングは、現在流行の前髪として多くの芸能人の髪型にも多く見られます。
自然に分けて斜め方向に流した前髪は、相手に軽やかで爽やかなイメージを与える清潔感があるのがポイント!
サイドの爽やかさ
サイドはツーブロックにしてボリュームを抑えつつ、シースルーバングの前髪の軽やかさがサイドにも自然につながっています。
サイドをツーブロックにすることで、自由に動く毛先の束感を表現しやすく爽やかな印象になるのがポイント!
バックのスッキリさ
鈴木伸之のバックの襟足は、サイドのツーブロックの流れで刈上げにしています。
襟足から徐々に長くなるよう刈上げることで、サイドのツーブロックの刈上げ部分とのつながりが綺麗に見える効果があるのがポイントです。
鈴木伸之「G線上のあなたと私」加瀬侑人髪型オーダー方法
鈴木伸之(加瀬侑人)風髪型オーダー例
鈴木伸之風髪型をオーダーする際に一番に伝えるべきポイントは、前髪の軽やかさと自然な毛流れ。
特に、前髪とサイドの毛束感や毛先の動きを表現しやすくするための、ツーブロックは鈴木伸之の髪型の特徴となるので、髪型を鈴木伸之に寄せたいのであればサイドのツーブロックは必須となります。
オーダーを口頭で伝えるのに自信が無い方は、鈴木伸之の画像を担当理美容師に見せればバッチリ伝わりますが、意識しているのを悟られるのが恥ずかしいという方は、担当美容師に以下のオーダー例を真似て伝えてみてください。
鈴木伸之風髪型オーダー例
- 前髪は自然に眉毛にかかる長さ
- サイドは厚めのツーブロック
- サイドは毛先が耳にかかる程度
- 襟足は厚めの刈上げ
- トップにレイヤーを入れる
- 全体的に束感がほしい
- 前髪を斜めに流したい
オーダー例は1つの基準に過ぎず、あくまでもあなたに似合う長さやニュアンスを、信頼できる担当美容師と相談して決めることが大切です。
例えば、額の広さや生え癖によって前髪の長さを、微妙に調節しなければならない場合もありますので、オーダーは臨機応変にしていくことが大切!
必要があればニュアンスパーマをあてると、自宅で鈴木伸之の髪型をセットしやすくなる上に時短にもつながります。
それでは、次にオーダー例の詳細を解説いたします。
鈴木伸之(加瀬侑人)髪型オーダーの詳細
まず全体像として毛束感がほしいことは必ず伝えるべきことです。
その上で、前髪やサイドの長さなどアウトラインを伝えられると、担当理美容師にイメージの大部分をわかりやすく伝えられるでしょう。
そして、前髪のシースルーバングや、サイドをツーブロックにして毛束感の軽やかさなど、ニュアンス的な部分を伝えられると、担当理美容師の頭の中であなたに似合う髪型のイメージが固まります。
トップにレイヤーを入れてもらうと、ボリュームが出しやすくカッコ良くキマリますので、仕上がりの理想のシルエットも相談して下さい。
もちろん、サイドやバックから見た印象も大切です。
襟足から厚めに自然な刈上げでバック(後頭部近辺)につなげると、絶壁などのシルエットをカバーできますので、抵抗がなければ刈上げも視野に入れるといいでしょう。
以上のことを伝えれば、あなたの理想の髪型を手に入れたも同然ですので、ひとつひとつしっかりとオーダーしてみてください。
なぜこのオーダー方法になるのか?
担当理美容師は、通常あなたのなりたい髪型もそうですが、あなたの好みの傾向となりたくない髪型を引き出そうと、先ほどのオーダー例のような質問してくるはずです。
その際に、仕上がりの「理想のシルエットやニュアンスの柔らかさ」などを、先ほどのオーダー例のように具体的に伝えられると、担当理美容師としてもとても伝わりやすく、あなたの理想の髪型により近付けやすくなります。
つまり先ほどのオーダー例は、あなたにとっては伝えやすく、担当理美容師にとってはとても理解しやすいので、お互い時短にもなりお得というのが特徴です。
ぜひとも髪型をオーダーする際の参考にしてみてください。
鈴木伸之「G線上のあなたと私」加瀬侑人髪型自宅でセット方法
鈴木伸之(加瀬侑人)髪型の自宅でセットする際のポイント
先ほどのオーダー例で、あなたが信頼する担当理美容師に適格にカットしてあれば、自宅でのセットもかんたんにいくはず。
鈴木伸之風の髪型で、自宅セットのポイントはシルエットとニュアンスが大切!
この二点がしっかりできていれば、鈴木伸之の髪型の雰囲気にかなり近づけられます。
それでは、シルエットとニュアンスを踏まえた上で、鈴木伸之風髪型の自宅セット方法を解説いたします。
鈴木伸之(加瀬侑人)風髪型の自宅でセット方法
セットのイメージ
まず、鈴木伸之のセットのイメージをすることで、あなたが理想としている仕上がりが頭の中で固まります。
先ほど触れたシルエットは、トップに程よくボリュームを出し、ハチはボリュームを抑えるようにすると、縦長感のあるかっこいいシルエットに。
ニュアンスは、自然な「前髪の流れ」や「全体的な柔らかさのある毛束感」を整えることで、鈴木伸之風の雰囲気に寄せられます。
ここでは、よりかんたんに鈴木伸之の髪型を自宅セットできる、アイロンを使った方法を解説いたします。
セットで使う道具
鈴木伸之風の髪型を自宅でかんたんに仕上げるため、手元に準備するものは以下のとおり。
- ドライヤー
- ヘアーアイロン
- ワックス
- ヘアーオイル
おすすめのヘアーオイルは、ベタッとオイルの重さ負けせず程度に髪の毛に潤いが出るヘアーオイルの中でも、「エメリル」がサラッとしている上に、ハンドオイルとして使えるほど安全なのでとてもオススメです^^
▼クリック▼
▲公式サイトを覗いてみる▲
エメリルは2020年2月3日のアスオイルのリニューアル商品で、初回購入に限り永久返金保証付きとなりました!
エメリルはヘアオイルで、ドライヤーやアイロンの熱に反応して髪の毛と結合。
パサつき・うねり・枝毛を髪の毛の内部からケアし、使うほど艷やかな髪が持続します^^
また、エメリルの役割はダメージ補修だけではなく、水分を髪の毛に閉じ込める保水作用もあることから、まさに美髪再生をテーマに研究され作られたヘアオイルとなっています。
さらに、マイナスイオン吸着率の高い復元ドライヤーとの相性が良いのも特徴。
合わせて使うと、Wの艶出し効果で理想的な髪に近づくおすすめアイテムです。
エメリルの口コミ評判をまとめました⇩
-
-
エメリルオイル(アスオイル)の口コミや評判!良い効果を引き出す方法
続きを見る
ワックスはナチュラルで程よいツヤ感が出せる「オーシャントリコ ナチュラル」と「オーシャントリコ クレイ」を、2:1で混ぜて使うと程よいナチュラルな束感を得られるのでおすすめです。
美容室で人気のサロン専売ワックス
▼クリック▼
▲クリック▲
ワックスの合わせ技がおすすめ
▼クリック▼
▲クリック▲
セット参考動画
参考動画では福士蒼汰風のセットレクチャーになっていますが、見るべきポイントはアイロンワーク!ぜひ御覧ください。(髪の毛を乾かした1:50からスタート)
ストレートアイロンの使い方は、今回はただまっすぐに髪の毛をのばすわけではありません。
ひとつひとつ取った毛束に、ストレートアイロンで髪の毛を挟みながらひねる技術を使います。
といっても、つまんだ毛束に根元からアイロンを入れて、毛先に向かってすべらせながらクネクネさせるだけ!クネクネは大きめに2回程度に抑えると程よいニュアンスに仕上がります。
ちなみに1つ飛ばしのやり方はアバウトでOKです。
理想のシルエットにするために、トップには根元にボリュームが出るように、ハチ部分はボリュームを抑えるように、アイロン操作を心がけると良いでしょう。
ちなみに、前髪はクネクネさせずに、自然な丸みをイメージして中間から毛先までアイロンを抜けばOK!
全体的にいえることは、自然さが命なのでやりすぎないことが大切です!
仕上げのワックスは、固まりすぎずナチュラルな動きを出したいので、ナチュラルとクレイを2:1の比率で混ぜることをおすすめしますが、髪質によって丁度良い比率を変えてみましょう。
ワックスは、髪の毛全体に揉み込んでからトップにはボリュームを、ハチはボリュームを抑えつつ、毛束感を整えていく順番で仕上げるとやりやすいかと思います。
鈴木伸之髪型アレンジ
アップバングで前髪流しアレンジ
前髪根元に立ち上がりをつけつつ、毛先をバックに流した爽やかスタイル。
アップバングが男らしさを引き立て、毛先のカールが柔らかさを引き立てる技ありアレンジです。
ランダム濡れ髪アレンジ
自然におろした前髪と、全体的に毛先をランダムに動かしたスタイル。
艶感のある濡れ髪アレンジは、男の色気漂う定番の表現です。
アップバング&フロントサイド下ろしアレンジ
アップバングにした前髪のサイドを、こめかみが隠れるようにおろしたスタイル。
額を台形のように出すアップバングスタイルは、カッコ良く見える黄金のアレンジパターンです。
まとめ
今回は、鈴木伸之「G線上のあなたと私」加瀬侑人の髪型オーダー&セット方法を中心にお伝えいたしました。
もう一度オーダー例とまとめると以下のようになります。
鈴木伸之風髪型オーダー例
- 前髪は自然に眉毛にかかる長さ
- サイドは厚めのツーブロック
- サイドは毛先が耳にかかる程度
- 襟足は厚めの刈上げ
- トップにレイヤーを入れる
- 全体的に束感がほしい
- 前髪を斜めに流したい
あなたが担当理美容師に何を伝えていいかわからない時に、鈴木伸之「G線上のあなたと私」加瀬侑人の髪型に近付けるよう、相談する際の参考にしてみてください!
もし、あなたの周りに信頼できる理美容師がいない時は、以下でインターネットを使った効率的な理美容師の見つけ方を解説していますので、このまま読み進めてください。
お気に入りの美容師を見つけたい方へ
「オーダーがうまく伝わるか不安」
「仕上がりが気に入った試しがない」
「合いそうな理美容師を探している」
などでお悩みの方は、こんな方法があります。
あなたに合った理美容師の探し方を詳しく解説⇩
-
-
ホットペッパービューティーの3つのメリット!スタイリストの効率的探し方
続きを見る
あなたに合う理美容師に出会えるサイトの登録方法画像付き解説はこちら⇩
-
-
ホットペッパービューティーの会員登録方法!画像付きやり方を解説!
続きを見る
どうしても納得いく髪型にできなくてお困りのあなた!
「ホットペッパービューティー」は、全国各地の理美容室のヘアカタログや口コミをチェックしつつ、担当理美容師まで決めて予約できちゃう便利なサイト。
ホットペッパービューティーには、全国の理・美容室が約40,000件!さらに4,000,000以上のスタイル・フォトギャラリーがあり、あなたのお好みのヘアースタイルがいくつも見つかります。
また、口コミ登録数も約4,000,000件投稿されており、ホットペッパービューティーを通して予約する方の人数は、年間60,000,000件以上と利用者数は業界TOPクラス。
ホットペッパービューティーには、理美容室の料金や口コミ情報などがあり、5段階評価やコメントが掲載されているため、大変参考になりますよ!
お住まいの近くの理・美容師の口コミ・評価を見てから、安心できそうな理・美容室を選んで納得できる髪型を手に入れませんか?
ヘアカタログを見て、口コミを確認してから、24時間好きな時間にインターネット上で予約するだけなので、めんどうな電話予約する手間も省けてとても簡単です。
かんたん手順
ホットペッパービューティーに無料登録。
- お住まいの地域を選択。
- ヘアカタログをチェック。
- 口コミ評価に目を通す。
- お気に入りのお店の予約をする。
合わせて読みたい記事
⇒男性芸能人髪型!分析・オーダー・セット・アレンジの方法やコツまとめ
⇒ディーンフジオカ「シャーロック」の髪型!オーダー&セット方法を解説
⇒武田真治の髪型がカッコいい!オーダー&セットのやり方とアレンジ方法を解説
⇒羽生結弦「ガーナCM」の髪型!オーダー&セット~アレンジ方法を解説
⇒三浦春馬「TWO WEEKS」の髪型!オーダー&セット方法~アレンジ解説
⇒中川大志「G線上のあなたと私」加瀬君の髪型!オーダー&セット方法を解説