岡田龍太郎は、2019年9月1日から放送開始予定の特撮ドラマ「仮面ライダーゼロワン」で、「仮面ライダーバルカン」不破諫(ふわいさむ)役の出演で注目を集めています。
岡田龍太郎の端正な顔立ちに、クリっとカールしたパーマスタイルがとても気になる髪型で、大活躍が期待されますね!
今回は、そんな岡田龍太郎の「仮面ライダーバルカン」不破諫(ふわいさむ)髪型の、オーダー方法やセットのコツを解説いたします。
もくじ(タップで移動できます)
岡田龍太郎「仮面ライダーバルカン」不破諫(ふわいさむ)の髪型が気になる!
岡田龍太郎の髪質は、元々ストレートもしくはややくせ毛と思われます。
「仮面ライダーゼロワン」出演時の岡田龍太郎の髪型は、パーマをあてたカーリーな髪型に仕上がっていて、岡田龍太郎の優しく丹精な顔立ちにとてもお似合いですね!
ショートでありながらもふんわりさせたり、部分的に外ハネさせたりと、毛先の動きを楽しめる技が随所に散りばめられているヘアースタイルは注目の的になるでしょう。
岡本龍太郎「仮面ライダーバルカン」不破諫(ふわいさむ)の髪型分析
岡本龍太郎の髪型3つのポイント
岡田龍太郎の「仮面ライダーバルカン」不破諫(ふわいさむ)の髪型を、以下の大きく3つのポイントに分け分析します。
岡田龍太郎の髪型3つのポイント
- カーリーヘアー
- 毛先のランダムな動き
- 黒髪
これらの3つのポイントに絞って解説します!
ポイント1カーリーヘアー
3つのポイント1つ目は、クリンクリンと遊ぶカーリーヘアー。
カーリーヘアーにすることで、毛先のカールと大切なふんわりシルエットを、見事に一挙両得で表現しています。
その中でもボリュームを出すべき部分は出し、ボリュームを締める部分は締めるというメリハリを効かせていることが、ただのモジャモジャ頭にならない秘訣です!
ポイント2毛先のランダムな動き
毛先の動きを内巻きにしたり外ハネにしたりと、とても遊び心のある技ありのパーマヘアーです。
また、毛先がランダムに動きながらも、シルエットがただ爆発するだけではなく、顔型に似合わせるひし形のようなシルエットにまとまっているのが特徴。
カーリーなパーマにもてあそばれることなく、毛先をしっかりとコントロールしてまとめることが大切です。
ポイント3黒髪
岡田龍太郎の「仮面ライダーバルカン」不破諫(ふわいさむ)風カーリーパーマスタイルは、あえて黒髪にして艶やかにそしてランダムな動きがきれいに見せているのが特徴です。
もしも明るいカラーリングだったとしたら、雰囲気がかわいく甘くなりすぎてしまい、艶感の無いふんわりかわいい髪型になる可能性が高く、ちょっと違う雰囲気に仕上がってしまうでしょう...
また、あえて黒髪にすることで、甘くなりがちなカーリーヘアーに仮面ライダーの男らしさというのを演出しているのかも知れませんね!
岡田龍太郎「仮面ライダーバルカン」髪型オーダー方法
ここでは、先ほどの3つのポイントを踏まえた上で、あなたに似合う髪型を担当理美容師と相談して決めていきましょう!
もしかしたら、あなたの髪質や生え癖ではおかしく見えてしまう部分が出てきたり、岡田龍太郎と同じようにするとそもそも似合わないなど、担当理美容師から率直な意見と改善策がもらえるはずです。
そのためにも、あなたのお好みをしっかりと伝えられるように、オーダー例を見ながら考えましょう。
岡田龍太郎風「仮面ライダーバルカン」髪型オーダー例
岡田龍太郎風「仮面ライダーバルカン」不破諫(ふわいさむ)の髪型をするには、髪質がストレートの場合はスパイラルパーマやピンパーマをミックスすることをおすすめします。
そのため、サイドの毛の長さは耳半分以上の長さ、ネープも同様の長さがあると担当理美容師はパーマの巻き方をコントロールしやすいので、髪の毛の長さが必要分あるかどうかも聞いてみましょう。
そのことを加味した上で、岡田龍太郎風「仮面ライダーバルカン」不破諫(ふわいさむ)の髪型のオーダー例は以下のとおり。
岡田龍太郎風髪型オーダー例
- 髪の毛の動きがランダムに出るパーマ
- 細かい毛束で動きがほしい
- 前髪は眉毛が隠れるくらい
- 前髪のパーマはゆるめに
- 耳周りとネープ(襟足)はハネさせる
- トップにふんわりボリューム
- ネープ(襟足)はシルエットを締める
以上のポイントを担当理美容師に伝えられると、イメージがかなり伝わりますので、そこから担当理美容師の意見を聞きながらオーダーを擦り合わせていきましょう!
岡田龍太郎風「仮面ライダーバルカン」髪型オーダーの詳細
岡田龍太郎風「仮面ライダーバルカン」不破諫(ふわいさむ)の髪型といえば、トップをフワッとさせ髪の毛がクリクリと動くランダムスパイラルパーマが特徴です。
何も考えずにこのヘアースタイルをすると、ただ広がるだけのモジャモジャパーマになってしまいます(笑)
ですので、「細かい毛束で動きがほしい」や「前髪はパーマをゆるめにあてる」そして「サイドやネープ(襟足)を外ハネさせたい」など、部分的に岡田龍太郎の髪型のポイントをオーダーできると失敗リスクを軽減できます。
サイドやネープが中途半端な長さだと立ち上がってしまう髪質の場合は、低めに厚めのツーブロックをするとシルエットに締まりができてカッコよくなるので、担当理美容師とサイドとネープが立ち上がってしまう対処法を相談の上で、どうするか決定するとよいでしょう。
明るくカラーリングしている方の場合は、あえてブルー(アッシュ)ブラックのような黒々としたカラーリングをすると、髪の毛に艶感がアップして男らしさも上がることこの上なしです!
以上の事項を、担当理美容師に上手に伝えられると、かなりイメージに近い岡田龍太郎風「仮面ライダーバルカン」不破諫(ふわいさむ)の髪型に仕上がるでしょう。
なぜこのオーダー方法になるのか?
担当理美容師は、通常あなたのなりたい髪型もそうですが、あなたの好みの傾向となりたくない髪型を引き出そうと、先ほどのオーダー例のような質問してくるはずです。
その際に、仕上がりの「理想のシルエットや毛先のニュアンス」などを、先ほどのオーダー例のように具体的に伝えられると、担当理美容師としてもとても伝わりやすく、あなたの理想の髪型により近付けやすくなります。
つまり先ほどのオーダー例は、あなたにとっては伝えやすく、担当理美容師にとってはとても理解しやすいので、お互い時短にもなりお得というのが特徴です。
ぜひとも髪型をオーダーする際の参考にしてみてください。
仮面ライダーゼロワン高橋文哉の髪型はこちら⇩
岡田龍太郎風髪型になる
⇩クリック⇩
岡田龍太郎風「仮面ライダーバルカン」髪型セット方法
岡田龍太郎風髪型セットする際のポイント
岡田龍太郎風「仮面ライダーバルカン」不破諫(ふわいさむ)の髪型を、セットする際に一番注意したいところはシルエット!
一見全体的にふんわり仕上げれば、岡田龍太郎風ヘアースタイルになると思いがちですが、何も考えずにセットしてしまうとただのモジャモジャまん丸頭に仕上がってしまう可能性が高いです...
しかし、ポイントさえおさえてセットできれば、かなりカッコよくシルエットがキマりますので、以下のポイントを覚えてください。
岡田龍太郎風セットのポイント
- 細かい束感を出す
- ツヤ感の出るワックスを使う
- ランダムに毛先を動かす
- トップにボリュームを出す
- サイドとバックは外ハネも混ぜる
- ハチ部分のボリュームをおさえる
- アウトラインを締める
以上のポイントをおさえつつ、最後にツヤ感のあるワックスで毛束を作り動かすと、岡田龍太郎風の髪型の出来上がりです!
岡田龍太郎風髪型セットの方法
セットで使う道具
岡田龍太郎風の髪型を自宅でかんたんに仕上げるため、手元に準備するものは以下のとおり。
- ドライヤー
- ヘアーワックス
特に、ヘアーワックスなどで仕上げないとパサつきが目立ち、束感もだしにくく締まりのない仕上がりになるので、整髪剤を何かしら使うことは絶対条件といっても過言ではありません!
質感を表現するのに大切な要素となるヘアーワックスは、ツヤ感も出てホールド感もある美容室Lippsのグロスムーブワックスがおすすめです。
ツヤ出しとエアリー両方OK!
セットの手順
上の動画では、パーマがかかっていない髪の毛にアイロンでカールをつけてセットしていますが、アイロンをあてた後(10:07)のワックスを使ったセットがとても参考になります。
セットの手順は以下のとおり。
- ワックスを全体に揉み込む
- シルエットを整えつつ(2.3へ)
- トップとサイドをランダムに動かす
- バックの髪をランダムに動かす
- 前髪はゆるいカール程度に
動画では全体的にセットに入っていますが、慣れないうちは前髪を含めた顔周りをゆるめにセットしてから、全体的なシルエットを調節しながら毛先を散らす工程に移るとやりやすいですよ!
セットの詳細
セットは、パーマを自分でコントロールできるなら、ドライヤーで九分九厘ドライしてからワックスをつけてセットしてください。
セットに自信がないなら、8~9分乾き状態にしてワックスをつけるとパーマ感を出しやすいはずです。
しかし、あまり濡れた状態でワックスセットすると、カパカパやパリパリになってしまい、ナチュラルさを失ってしまうので要注意!
パーマさえランダムにあたっていれば、軽くワックスをつけるだけでランダムな髪の毛の動きを得られるはずですので、ハチのボリュームを出しすぎないようにしてトップを出し、サイドとネープは締めるようにメリハリをつけてセットするとカッコよくキマリます。
アウトライン付近はハネを意識して毛先を動かすと、雰囲気がでますのでおすすめです。
仮面ライダーゼロワンAIロボットのイズ役・鶴嶋乃愛の髪型はこちら⇩
岡田龍太郎風髪型アレンジ
サイドツーブロック
サイドが広がってしまう方の場合は、浅めに厚めにツーブロックにするのもおすすめ。
上の画像はツイストパーマをあてていますが、岡田龍太郎風のランダムスパイラルパーマでもサイドツーブロックはおかしくならないので、サイドが広がってバクハツする髪質の方には救世主になるかも知れませんね!
ツーブロックは流行の髪型なので、シルエットさえポイントをおさえておけば、セットも難しくないので朝の忙しい大学生や社会人にもおすすめです。
ラフ分けアップバング
前髪を下ろすのも良いですが、たまには前髪を自然にかき上げたアップバングはいかがでしょうか?
前髪をラフにかき上げ、サイドの髪は耳にかけて毛先を自然に遊ばせれば、また違った雰囲気を楽しめるはずです。
パーマが落ちてきたら、アレンジの一つとして挑戦したいヘアースタイルですね。
まとめ
今回は、岡田龍太郎「仮面ライダーバルカン」不破諫(ふわいさむ)の髪型オーダー&セット方法を中心にお伝えいたしました。
もう一度オーダー例とまとめると以下のようになります。
岡田龍太郎風髪型オーダー例
- 髪の毛の動きがランダムに出るパーマ
- 細かい毛束で動きがほしい
- 前髪は眉毛が隠れるくらい
- 前髪のパーマはゆるめに
- 耳周りとネープ(襟足)はハネさせる
- トップにふんわりボリューム
- ネープ(襟足)はシルエットを締める
あなたが担当理美容師に何を伝えていいかわからない時に、岡田龍太郎風「仮面ライダーバルカン」の髪型に近付けるよう、相談する際の参考にしてみてください!
男性芸能人髪型!分析・オーダー・セット・アレンジの方法もくじ⇩
-
-
男性芸能人髪型!分析・オーダー・セット・アレンジの方法やコツまとめ
続きを見る
女性芸能人の髪型!分析・オーダー・セット方法もくじはこちら⇩
-
-
女性芸能人髪型!オーダー・セット・アレンジ方法やコツの分析まとめ
続きを見る
もし、あなたの周りに信頼できる理美容師がいない時は、以下でインターネットを使った効率的な理美容師の見つけ方を解説していますので、このまま読み進めてください。
お気に入りの美容師を見つけたい方へ
「オーダーがうまく伝わるか不安」
「仕上がりが気に入った試しがない」
「合いそうな理美容師を探している」
などでお悩みの方は、こんな方法があります。
あなたに合った理美容師の探し方を詳しく解説⇩
あなたに合う理美容師が見つかるサイトのお手軽登録方法はこちら⇩
どうしても納得いく髪型にできなくてお困りのあなた!
「ホットペッパービューティー」は、全国各地の理美容室のヘアカタログや口コミをチェックしつつ、担当理美容師まで決めて予約できちゃう便利なサイト。
ホットペッパービューティーには、全国の理・美容室が約40,000件!さらに4,000,000以上のスタイル・フォトギャラリーがあり、あなたのお好みのヘアースタイルがいくつも見つかります。
また、口コミ登録数も約4,000,000件投稿されており、ホットペッパービューティーを通して予約する方の人数は、年間60,000,000件以上と利用者数は業界TOPクラス。
ホットペッパービューティーには、理美容室の料金や口コミ情報などがあり、5段階評価やコメントが掲載されているため、大変参考になりますよ!
お住まいの近くの理・美容師の口コミ・評価を見てから、安心できそうな理・美容室を選んで納得できる髪型を手に入れませんか?
ヘアカタログを見て、口コミを確認してから、24時間好きな時間にインターネット上で予約するだけなので、めんどうな電話予約する手間も省けてとても簡単です。
かんたん手順
ホットペッパービューティーに無料登録。
- お住まいの地域を選択。
- ヘアカタログをチェック。
- 口コミ評価に目を通す。
- お気に入りのお店の予約をする。
岡田龍太郎風の髪型になる
⇩クリック⇩