吉田羊のミディアムレイヤーの髪型は、40代女性の参考になる髪型です。
清潔感ある吉田羊のヘアースタイルで、一気に女子力アップ^^
今回は吉田羊の髪型の、オーダー&セット方法を画像で解説いたします。
もくじ(タップで移動できます)
吉田羊「まだ結婚できない男」吉山まどかミディアムレイヤーの髪型がステキ!
吉田羊の髪型はミディアムレイヤー
吉田羊の髪型は、前髪部分をかき上げ全体的にレイヤーを入れた「ミディアムレイヤー」です。
かき上げた前髪を、自然におろすとも流すともいえない絶妙なバランスが特徴のステキなヘアースタイル^^
艷やかな黒髪も相まって、デキる女にも女子力あるようにも見える、自然な若々しさのある大人の女性を目指す方にとても参考になる髪型ですね!
40代の髪のボリュームがなくなりがちな髪にも、かき上げスタイルはふんわり仕上がるので、吉田羊の髪型を取り入れるのがおすすめです。
ミディアムボブといえば本田翼もかわいいですよね⇩
-
-
本田翼のヘアスタイル|ミディアムのオーダーとセット方法を画像で解説
続きを見る
ショートアップバングの小池栄子も好感度抜群!⇩
-
-
小池栄子40代ショートアップバングボブ髪型!オーダー&セット方法を解説
続きを見る
吉田羊「まだ結婚できない男」に出演!
吉田羊は、2019年10月スタートのドラマ「まだ結婚できない男」に、弁護士・吉山まどか役で出演しています。
理屈っぽく偏屈な50代独身男・桑野信介(阿部寛)を、弁護士として支える... ではなく、愚痴を聞いたりプライベートなことで世話を焼いたりと、色んな意味で桑野を支える役どころ。
吉田羊演じる吉山まどかも独身のキャリアウーマンで、ミディアムレイヤーの髪型もデキる女風でとてもお似合いでステキ^^
無造作にかき上げた前髪と、ほどよく入ったレイヤーが清潔感や上品さを醸し出す、30代~40代の方に合いそうな髪型ですね!
まだ結婚できない男出演の深川麻衣の髪型も可愛いですよ~^^⇩
-
-
深川麻衣前髪ありミディアムの髪型!オーダー&セット方法を詳しく解説
続きを見る
アラフィフを迎えますますキレイな石田ゆり子のミディアムボブはこちら⇩
-
-
石田ゆり子「マチネの終わりに」ミディアムボブ髪型!オーダー&セットを解説
続きを見る
滝川クリステルも年齢を感じさせない美しさと素敵な髪型ですね!⇩
-
-
滝川クリステルの髪型ショートのオーダー方法|セットのコツを解説!
続きを見る
吉田羊「まだ結婚できない男」吉山まどか髪型名の髪型分析
吉田羊の髪型3つのポイント
吉田羊のミディアムレイヤーをベースにしたフロントをかき上げたヘアースタイルは、30代~40代の女性の清潔感や若々しく楽しみたい方におすすめしたいステキな髪型です。
そんな吉田羊の髪型のポイントは以下の3つ。
- ひし形シルエット
- ハネても自然
- かき上げた前髪
3つのポイントをおさえれば、吉田羊のような髪型にグッと近づきますので、ぜひ参考にしてください^^
ここからは、吉田羊の髪型のポイント詳細を解説していきます。
山口紗弥加も年齢を感じさせない髪型でステキ^^⇩
-
-
山口紗弥加モトカレマニア丸の内さくらの髪型!オーダー&セットを解説
続きを見る
ひし形シルエット
吉田羊のミディアムレイヤーの髪型において、ひし形シルエットにすることが最重要ポイント!
耳付近にサイドのボリュームを持ってきて、アウトラインはキュッと締めてメリハリのあるバランスに仕上げると、ひし形シルエットの出来上がりです。
毛先は自然にハネるなどの動きをつけると、キレイなくびれを表現でき女子力がアップしますよ^^
ハネても自然
ひし形シルエットでキュッと締まったアウトラインですが、毛先が軽くなることで肩に当たってハネてもとても自然にまとまって見えます。
このアウトラインが厚くなりすぎると、ハネたときに野暮ったくまとまって見えないので、アウトラインは軽くする方が吉田羊の雰囲気に似せられますよ^^
片方のサイドを耳にかける際には、特にハネやすくなるので、ハネても自然さが出るようにカットするのがポイントです!
かき上げた前髪
吉田羊の髪型のポイントは、かき上げた前髪にもあります。
ガーッと流すわけでもなく、自然におろし気味にした前髪が頬にかかることで、顔の表情を明るく見せる効果があり、さらに大人っぽさも演出。
表面にレイヤーカットを入れてバックにつなぐことで、横から見たシルエットもメリハリがあるまとまりに仕上がるでしょう^^
かき上げた前髪でオープンになった額も、知的な雰囲気を醸し出しますね!
吉田羊「まだ結婚できない男」吉山まどかミディアムレイヤーの髪型オーダー例
吉田羊「ミディアムレイヤー」髪型オーダー例
ここでは、具体的に担当美容師にどんなオーダーをしたらいいかを解説いたします。
いきなり担当の美容師に吉田羊の髪型画像を見せながらオーダーしてもOKです。
それに付随して、真似たいポイントも合わせてオーダーできれば、間違いなくあなたの理想の髪型をグッと引き寄せられるでしょう!
というわけで、吉田羊のミディアムレイヤーの髪型オーダー例は以下のとおり。
- サイドは鎖骨に触れる長さ
- バックはサイドより少し長く
- アウトラインは横から見て若干前上がり
- 前髪は唇~アゴ下の範囲の長さ
- ひし形シルエット
- 前髪~トップまで同様にレイヤー
- バックに丸み
- 毛先を軽く
以上のポイントを担当美容師に伝えられれば、概ねイメージをうまく伝えられるはずです。
吉田羊を意識していることを悟られたくない場合、オーダー例をそのまんま伝えるのもあり!
その上で担当美容師の意見を聞いて、あなたのお好みと意見をすり合わせていきましょう。
吉田羊「ミディアムレイヤー」髪型オーダーの詳細
吉田羊の髪型オーダーは、まずアウトラインを設定すると良いでしょう。
サイドは鎖骨を越えるあたりからバックはサイドより若干長く、横から見た際に若干前上がりのアウトラインにするとバランス良くなります。
次に、前髪(フロント部分)の長さを唇~アゴ下あたりで、あなたの顔が良く見える位置を相談しながら設定。
前髪同様にトップの長さも設定しますが、前髪よりトップが長くなるほどボリュームラインが下がります。
吉田羊風髪型の場合は、レイヤーを入れすぎてアウトラインがペラッペラに薄くなってしまうと雰囲気を損ねてしまうので上品にまとまる範囲で相談しながらレイヤーを入れてもらいましょう。
そして、後ろ(バック)の例は上の画像(吉田羊ではありません)がとても参考になります。
前髪からつないだレイヤーに、バックから見るとウルフカットのように見えるようにつながっているのがわかりますね?
このほどよいウルフ感が吉田羊のサイドやバックから見た時の抜け感となり、厚みが程よく取れた毛先の軽さがハネてもキレイに見える秘訣です^^
レイヤーが高く入るほどウルフ感が強くなり毛先の動きを出せますが、やりすぎると吉田羊感が薄れるのでほどほどに...
アウトラインに厚みが出すぎないように、毛量調整すると吉田羊のように毛先がスッキリと収まります。
結果的には顔型に合わせたトータル的バランスが大切になるので、仕上がりがひし形シルエットにしたいと担当美容師と相談のうえ、あなたに似合う最高のミディアムレイヤー(ウルフ)の髪型に仕上げましょう!
吉田羊「まだ結婚できない男」吉山まどか自宅髪型セット方法
吉田羊風髪型の自宅でセットする際のポイント
吉田羊のミディアムレイヤー(ウルフ)のセットは、「ひし形シルエット」に仕上げるのがポイント!
前髪は自然にかき上げ、額をキレイに出しましょう^^
サイドにふんわりとボリュームを出し、ハチとアウトラインのシルエットはキュッと締めると、吉田羊感が出せますよ~。
というわけで、吉田羊風髪型を自宅でセットする際のポイントをまとめると...
- 前髪の自然なかき上げ
- 耳付近にボリューム
- 毛先にまとまり
- バックに丸み
- ツヤ感を出す
これらのポイントを意識しつつ、吉田羊のイメージでセットしていきます。
吉田羊風髪型セットの方法
セットで使う道具
吉田羊風の髪型を自宅でかんたんに仕上げるため、手元に準備するものは以下のとおり。
- ストレートアイロンorカールアイロン
- ヘアーオイル
- ワックス(必要があれば)
吉田羊の髪型自宅セットでは、基本的にはシンプルにストレートアイロンで形を作るだけでOKです。
もしくは、髪の毛を大きく動かしたい場合は太いカールアイロンがおすすめ!
参考動画をご用意しましたので、是非ご覧になって各アイロンセットのお手軽さをご確認ください^^
アイロン前のドライヤー前に「ヘアーオイル」を髪の毛に塗布するようにしましょう。
そうすることで、セットが艷やかに仕上がるほか、アイロンやドライヤーの熱ダメージから髪の毛を守れます。
自宅セットストレートアイロン参考動画&解説
こちらのストレートアイロンセットの参考動画は、前髪ありのモデルさんですが、前髪をあらかじめドライヤーで上げておいてからのアイロン作業となります。
やり方はかんたん!額の角あたりを中心に上下2パネルに分けとり、以下の工程を行ってください。
- 下パネルを緩やかな外ハネ
- 上パネルを若干流し気味にカール
- トップの中間から緩くカール
たったこれだけ^^ コツとしては、ハネ部分は本当に緩やかでOKなので、外ハネ方向にカールをつけすぎないよう自然にアイロンを抜いていきましょう。
上パネルも同様に、カールを付けすぎずに若干後ろに流し気味を意識してアイロンを抜いていきます。
ボリュームが欲しい場合は、根元付近に立ち上がりをつけることを意識して、緩やかに膨らみを持たせましょう。
最期に手ぐしかブラシで軽く整えて完了です。
自宅セットカールアイロン参考動画&解説
基本的にカールアイロンセットも、上下2パネルもしくは3パネルに分けてカールさせます。
フェイスラインの前髪部分を外巻きに1回転半ほど(アバウトでOK)巻いていきますが、ガッツリカールをつけることを意識しなくても大丈夫です。
上の部分の第二線を内巻きに1回転半~2回転ほど巻き、下パネル(フェイスライン側)を内巻きに1回転半~2回転ほど巻きます。
第三線以降は、内巻き外巻きをミックスさせて、アバウトに1回転半~2回転ほどずつ巻いていきましょう。
特にひし形のシルエットを作りたいので、中間部分にボリュームを持たせる意識で巻いてください。
そしてトップは内巻きで仕上げていきましょう。トップにボリュームを出したい場合は、根元のみ立ち上がるクセをつけるとふんわり仕上がります。
ストレートアイロン仕上げよりも、ハッキリとしたくびれを出しやすいので、ボリュームが出にくい方の場合は、カールアイロンの方が仕上がりに納得できるかも知れません。
アイロンの温度は最大でも180度を目安に、150度程度に抑えることを推奨します。
カールやボリュームをキープしたい場合は、重たくなりにくいスプレーをかけて仕上げましょう^^
髪の毛のツヤにこだわるおすすめアイテム
ストレートアイロン
▼クリック▼
低温アイロンながら、育成光線という生命に必要とされる特殊な周波数を出し、髪の毛を艷やかに内側からケアするストレートアイロンです。
最先端の美容師御用達で、プロが評価するサロン専売アイロンがおすすめ!(180度まで上げる必要なし)
クレイツ カールアイロン
▼クリック▼
髪の毛のはさみやすさや、滑り具合が好評のカールアイロンです。
多くの利用者からの評価の高さが、「クレイツカールアイロンSR-32」の性能の良さの証明でしょう。
特に狙った髪の毛がスルッと外れにくいので、単純にストレスが少ないのが特徴です^^
エメリルオイル
▼クリック▼
▲公式サイトを覗いてみる▲
エメリルは2020年2月3日のリニューアルで、初回購入に限り永久返金保証付きとなりました!
エメリルはヘアオイルで、ドライヤーやアイロンの熱に反応して髪の毛と結合。
パサつき・うねり・枝毛を髪の毛の内部からケアし、使うほど艷やかな髪が持続します^^
また、エメリルの役割はダメージ補修だけではなく、水分を髪の毛に閉じ込める保水作用もあることから、まさに美髪再生をテーマに研究され作られたヘアオイルとなっています。
さらに、マイナスイオン吸着率の高い復元ドライヤーとの相性が良いのも特徴。
合わせて使うと、Wの艶出し効果で理想的な髪に近づくおすすめアイテムです。
エメリルの口コミ評判をまとめました⇩
-
-
エメリルオイル(アスオイル)の口コミや評判!良い効果を引き出す方法
続きを見る
エヌドット ナチュラルバーム
▼クリック▼
ハンドクリームとしても使える安全性の高いワックスです。
しっとりとする特徴がありますが、つけすぎるとベタッとしてしまうので、少量ずつ様子を見ながら使うのがコツです。
「エヌドット ナチュラルバーム」は、ツヤ重視で髪の毛をキレイに見せたい場合に向いているワックスになります。
髪の毛が衰えてパサつきが気になる方へ
髪の毛のダメージや衰えで、セットしようとしてもパサつきから広がってしまい、まとまりが悪くてお困りの方へ。
- シャンプー
- コンディショナー
- トリートメント
- 頭皮ケア
- ヘアパック
そんなあなたには、シャンプー1つで5つの役割を持つ、オールインワンの万能シャンプーがあるんです^^
白髪への効果もサポートするシャンプーで、白髪をケアしながら頭皮と髪の毛までケアし、しっとりとまとまるとの口コミが多く寄せられています。
気になった方は、口コミや美容師が教える効果的な使い方をまとめた記事を、ぜひご覧になってください!
-
-
カミカシャンプーの口コミ・評判!最大限に効果を引出す正しい使い方
続きを見る
とにかく気になった方は、公式サイトへレッツゴー^^
一日約72円でお得にお試し!
⇩クリック⇩
まとめ
今回は、吉田羊「まだ結婚できない男」吉山まどかの、髪型オーダー&セット方法を中心にお伝えいたしました。
もう一度オーダー例とまとめると以下のようになります。
- サイドは鎖骨に触れる長さ
- バックはサイドより少し長く
- アウトラインは横から見て若干前上がり
- 前髪は唇~アゴ下の範囲の長さ
- ひし形シルエット
- 前髪~トップまで同様にレイヤー
- バックに丸み
- 毛先を軽く
あなたが担当理美容師に何を伝えていいかわからない時に、吉田羊「まだ結婚できない男」吉山まどかの髪型に近付けるよう、担当美容師に相談する際の参考にしてみてください!
合わせて読みたい記事
⇒女性芸能人髪型!オーダー・セット・アレンジ方法やコツの分析まとめ
⇒石田ゆり子「マチネの終わりに」ミディアムボブ髪型!オーダー&セットを解説
⇒松岡茉優の髪型!ふわふわミディアムが可愛い!オーダー&セット解説
⇒鈴木京香グランメゾン東京ボブ髪型!オーダー&セットを画像で解説!
⇒山口紗弥加モトカレマニア丸の内さくらの髪型!オーダー&セットを解説
⇒小池栄子40代ショートアップバングボブ髪型!オーダー&セット方法を解説
⇒深川麻衣前髪ありミディアムの髪型!オーダー&セット方法を詳しく解説
⇒高畑充希「同期のサクラ」ウルフの髪型!オーダー&セット~アレンジを解説
⇒菜々緒「4分間のマリーゴールド」の髪型!オーダー&セット方法を解説
⇒本田翼「チート」ワンレングスボブがかわいい!画像で分析オーダー方法を解説